- 受付中
- 動画視聴
社員の離職が減少する組織の作り方~エンゲージメント視点での人的資本経営の活用、人事戦略とは~
視聴期間:いつでも視聴できます
無料本セミナーは、2025/03/19に開催されたオンラインイベントのアーカイブ動画となります。
イベントページ:http://hipro-job.jp/event/entry/E000000138/

価値観や人材、働き方が多様化し、人材(ヒト)を「資源」と捉えていた考え方から、「人的資本経営」という人材を「資本」として捉える考え方に社会が変化してきており、「人的資本経営」の実現に向けて取り組む企業が増えてきています。
人的資本経営を実現させると「人材投資の最適化」や「企業ブランドの向上」などさまざまな効果が期待できますが、その中でも従業員エンゲージメントの向上に関心を寄せる企業が多く、最重要課題として位置づけている企業が少なくありません。
米ギャラップ社の2023年度のエンゲージメント調査によると、日本の従業員エンゲージメントは世界145か国で最下位となっており、多くの企業が課題として抱えていることが数字にも表れています。
この従業員エンゲージメントの低下は離職率とも相関関係があるため、人手不足や人材の流動化が進む中で今後より企業価値を高めて成長していくために早期に解決していく必要があります。
本セミナーでは、上場企業やベンチャー企業で人事責任者や人事担当として組織計画や人事戦略の策定を行ってきたご経験をお持ちで、現在は弊社HiProでもプロ人材として多くの企業の人事戦略を支援されている藤尾健司氏をお招きし、社員の離職が減少する組織のつくり方についてお話いただきます。皆さまのご参加をお待ちしております。
開催概要
視聴期間 | いつでも視聴できます |
---|---|
参加費 | 無料 |
用意するもの |
用意するもの
インターネット接続が可能なPCまたはスマートフォン、タブレット |
注意事項 |
「お申し込み」ボタンをクリックし、 登録フォームに必要事項を入力し、送信していただくことで本イベントへの申し込みが完了となります。 |
登壇者プロフィール

株式会社CAQNAL エグゼクティブコンサルタント/社長室長 兼 関西エリア ゼネラルマネージャー
藤尾 健司氏
愛知県生まれ。大手人材派遣企業(フルキャストHD)に入社して派遣事業の推進や新サービス立ち上げに従事。その後、独立をして経営難企業への事業改善支援を行い、営業・商品・広報・組織の改善により、経営V字回復に貢献。その際、経営/事業における人の重要性を認識してキャリアを人事に変更。上場企業(サニーサイドアップ・インタースペース)やベンチャー企業(UNCOVER TRUTH)の人事責任者や人事担当を経験し、CAQNALにジョイン。人事業務(採用・育成・評価・労務・制度・リストラ等)の実務経験を活かした「組織全体視点での支援」や、運用定着を重視した「実務伴走の支援」で、人材・IT・web広告・SaaS・製造・販売・金融・ゲーム・不動産・インフラ・運送・研究開発・海外を中心に、組織人事(採用・育成・制度・HR-DX)や社内外広報(ブランディング・PRマーケティング・MVV設計)で顧客満足度の高い支援を行っている。
■登壇・メディア実績
日本経済新聞・FASTGROW・PERSOL・PASONAのメディア等
PASONA・野村證券・静岡銀行のセミナー等
その他
参加者の個人情報は、【個人情報の取り扱いについて】に基づき利用します。
詳細は、申込フォームの【個人情報の取り扱いについて】 をご一読ください。
お申し込みフォーム
下記項目を入力のうえ、お進みください。