※注意事項
申込ページの仕様上、開催日時に【9月30日】と記載されておりますが、【9月1日~9月30日】の期間中でのご相談が可能です。
お申し込み後、担当者より日程調整のご連絡を差し上げますので、詳細の日程についてはご希望をお伺いの上、調整させていただきます
~IoT×AI活用で実現する製造現場の効率化~
IoT×AI活用は製造現場の自動化・効率化を加速させる一方、「人材不足」「技能継承」「データ整備の遅れ」が導入の壁になっていると伺います。特に現場のノウハウとAIの融合が鍵となり、AI人材の育成や社内データの活用が重要視されているかと存じます。
本相談会は製造現場の効率化に精通したプロ人材から様々なビジネスシーンにおける取り組みや具体的な課題解決方法について、直接アドバイスをいただける貴重な機会となっております。皆様が抱える課題解決の一助となれば幸いです。
▼このようなお悩みをお持ちの方におすすめです▼
・現場の人手不足や技能継承にご責任者の方
・IoT/AIの導入に興味はあるが、何から始めればよいかわからない方
・AIを活用した業務改善に取り組んでいらっしゃる方
・検査や作業の属人化を解消したいエンジニアや現場リーダー
・他社事例や最新トレンドを知り、社内提案に役立てたい企画部門の方
※無料相談会へのご参加は、事前にお申し込みいただいた企業様に限らせていただいております。詳細は本ページ下部の連絡先までお問い合わせください。
開催概要
開催日時 | 2025/09/30(火) 09:00~18:00 (受付開始:8:50) |
---|---|
開催場所 |
Teamsにて開催 |
参加費 | 無料 |
定員 | 8名
※先着順となります。 ※定員になり次第、締め切りとさせていただきます。 |
イベント形式 |
本相談会はオンライン相談会です。 当日の実施URL等はお申し込みいただいた方のみに営業担当から個別にご案内いたします。 |
登壇者プロフィール
株式会社デジタルメーカー 代表取締役 スーパーエバンジェリスト
埼玉県先端ものづくり技術指導員(埼玉県産業技術総合センター)
小川原 伸行 氏
大学卒業後、株式社社東芝に入社。防衛関係のシステム開発に従事。その後外資系企業の技術営業やITベンチャー立ち上げ、人材派遣の営業等経験し、株式会社三共では開発マネージャーを経験の後、現在の会社を2001年に設立し現在に至る。
技術者としては珍しい、ハードウェア・ソフトウェア・クラウド・通信と現在のIT技術者に必要不可欠な技術要素の経験知見を有するスーパーエバンジェリスト。
「やればできる」を信念に、LSI設計・電子回路設計・PCB設計・筐体設計等のハードウェア設計から、2008年頃からファームウェア設計・ミドルウェア設計・PCアプリ設計・スマートフォンアプリ開発・クラウド開発とソフトウェアに力を入れ、2012年頃よりWiFi・Bluetooth・LPWA・セルラー通信にも力を入れ、売上高1兆円を超えるいくつもの大手企業の製品開発の支援を行う。小規模なプロジェクトから500億円超の大規模プロジェクトを支援し、大手企業の事業再生にも貢献する。
直近では、自社で生成AIやIoTサービスの研究開発やAIベンチャー企業のAIプロダクト開発支援、自動車関連企業のAI研究開発やロボット開発支援等幅広く活動をするかたわら、教育事業にも力を入れており、IT系書籍を10冊以上執筆や、複数のIT系専門学校の講師や、理系大学の外部講師も行うなど多方面で活躍する。特に地元の埼玉県では公社で中小企業のIoT支援講座等を実施し、社会人の技術支援にも力を入れている。
相談可能テーマ(一例)
・ITを使った生産性向上
・AI/IoTを使った開発
・IoTを使用した製造現場のDX業務改善
・AIを使用した製造現場の業務改善
・技術者の育成や教育
・WiFi通信を用いたシステム研究/開発
・LPWA(低消費電力/長距離無線通信)を用いたシステム開発
・セルラー通信を用いたIoTシステム開発
・AI(特に生成AI)を利用した企業の業務改善
・IT関係の新規事業開発
その他
①無料相談会を介して知りえたプロ人材との間で、当社が提供するサービスによらない方法で契約を締結すること、事実上の取引を行う行為を禁じます。プロ人材に継続して相談する場合、当社が提供するサービス「HiPro Teh」の登録が必要です。
②無料相談会で知りえた機密情報、個人情報を第三者に開示する行為を禁じます。
③無料相談会のご参加を希望される企業様は、事前にディスカッションペーパーを当社にご提出いただきます。ディスカッションペーパーは無料相談会前にプロ人材へ提供いたします(提供目的:プロ人材が企業様のご相談事項を認識したうえで無料相談会に参加するため)。
お申し込みフォーム
下記項目を入力のうえ、お進みください。