プレスリリース
2025年2月14日
パーソルキャリア「HiPro」と「スタートアップ北海道」、 スタートアップのプロ人材活用において協業を開始
~地域特性を活かした新たなイノベーション創出を促進~
転職サービス「doda」などを提供するパーソルキャリア株式会社の副業・フリーランス人材マッチングプラットフォームサービス「HiPro Direct」と北海道のスタートアップ支援機関「STARTUP HOKKAIDO」は、2025年2月14日より、さらなるイノベーション推進を目指し、道内スタートアップの人材確保のためプロ人材活用における協業を開始いたします。

協業の概要・目的
昨今、経済成長の原動力であるイノベーションを生み出すスタートアップの創出と成長の必要性が叫ばれています。このような状況下で「HiPro」は、スタートアップが抱える「人材」という課題解決の一助を担うべく、スタートアップにおける副業・フリーランスといったプロ人材活用の促進に取り組んでいます※。
※:https://hipro-job.jp/newsroom/pressrelease/20240606-01/
「STARTUP HOKKAIDO」は、2023年7月に北海道・札幌市・北海道経済産業局の3行政と、大学や民間メンバーで設立されたスタートアップ支援機関です。北海道の地からスタートアップが継続的に生み出され、グローバル企業へと発展していくエコシステムの構築を目指しており、道内スタートアップの創業や成長を支援するため、事業フェーズに応じたプログラムの実施やイベント、コンテンツを提供しています。
両者は、道内スタートアップのプロ人材との出会いの機会を創出することを目的に、協業する運びとなりました。本協業により、「STARTUP HOKKAIDO」に参画する多数のスタートアップに向けてパーソルキャリア「HiPro」のノウハウを提供することで、人材確保の強化を実現し、スタートアップの成長をこれまで以上に後押しします。また、スタートアップのエコシステムの構築や企業とプロ人材の双方がともに成長する「スキル循環社会」の実現、ひいては日本経済全体の活性化に寄与します。
具体的な取り組み内容
「STARTUP HOKKAIDO」に参画するスタートアップに対して、以下のサービスを提供します。
1.HR課題解決に関するコンテンツ企画設計~運営実施
イベントや勉強会を企画運営し、人材業界大手のパーソルキャリアが蓄積してきた採用ノウハウや
プロ人材活用術を提供します。
2.HRサポート
事業フェーズに応じた人材課題の要件定義から、最適な人材とのマッチングを支援します。
3.特設ページの開設
企業と副業・フリーランス人材をつなぐマッチングプラットフォーム「HiPro Direct」内に
「STARTUP HOKKAIDO」特設ページを開設します。
特設ページ:https://talent.direct.hipro-job.jp/talent/issue/feature/12/
STARTUP HOKKAIDO実行委員会 事務局長 藤間 恭平氏 コメント

このたび、「HiPro」との協業を通じ、北海道のスタートアップの成長をさらに後押しできることを大変嬉しく思います。
北海道には、ITを基盤としたスタートアップに加え、広大なフィールドを活かした、一次産業・食、宇宙、環境・エネルギーなど多彩な分野で挑戦するスタートアップが集積しつつあります。また、初期フェーズの企業も多く、事業立ち上げの根幹から参画できる機会も豊富にあります。
本協業を通じて、スタートアップとプロ人材との新たな出会いを創出し、挑戦する皆様を全力で支援してまいります。北海道でのスタートアップの可能性を、ぜひ一緒に広げていきましょう。
担当者インタビューページ:https://direct.hipro-job.jp/issue-pr/startup-hokkaido/
パーソルキャリア株式会社 執行役員「HiPro」編集長 兼「HiPro」事業責任者 鏑木 陽二朗 コメント

現在、多くのスタートアップは、事業成長に必要な「人材」を求めているものの、大企業等と比較して資金やリソースが限られていること、日本の労働市場は人材の流動性が低いことなどから、「人材」の確保の観点では苦戦を強いられています。
北海道は、広大な土地を活かした一次産業や宇宙事業など、世界に伍する産業が盛んであり、地域課題解決の担い手としてスタートアップの活躍が強く期待されており、スタートアップ創出に向けた取り組みをぜひ後押しさせていただきたいと考えています。
今後、北海道に根差したスタートアップ創出に取り組む「STARTUP HOKKAIDO」と協業することで、道内スタートアップの事業成長・北海道の経済発展に貢献するとともに、より多くのスタートアップの人材課題解決、およびスキル循環社会の実現を目指していきます。
STARTUP HOKKAIDOについて< https://startuphokkaido.com/ >

北海道からスタートアップが継続的に生み出され、グローバルまで発展していくエコシステムを構築することを目的に、2023年7月に設立されたスタートアップ支援組織。北海道、札幌市、北海道経済産業局、北海道大学など、オール北海道体制の推進組織を構築しています。
もともとの強みである、IT・AI領域を基盤としつつも、北海道らしいスタートアップ戦略として、「一次産業・食」「宇宙」「環境・エネルギー」を注目分野とし、スタートアップ創出・育成に取り組んでおり、北海道というフィールドを存分に活かし、グローバルに成長するスタートアップを生み出しています。また、国際カンファレンスの誘致や、アクセラレーションプログラム、オープンイノベーションイベントなど、スタートアップの挑戦を後押しする取り組みにも注力。スタートアップの相談窓口や情報交換の場として、札幌市役所本庁舎の交流スペースに組織の活動拠点「社交場 ヤング」を設置するなど、地元を起点とした北海道内のスタートアップの創出や成長のため、さまざまな取り組みを行っています。
スキル循環社会について< https://hipro-job.jp/skilljunkan/ >
「HiPro」は、「スキルを解放し、社会を多様にする。」をパーパスに掲げ、2023年5月25日に「スキル循環社会」の実現を目指すことを宣言しました。「スキル循環社会」とは、個⼈が持つさまざまな経験、スキルを1社の中に閉じずに、他の企業でも活かし、個⼈が持つスキルは、必要とする企業の中で柔軟に活用。更に、そこで培った経験・スキルがまた他の企業で活かされる。この繋がりにより、企業と個⼈が相乗的に成⻑し、日本経済の発展へと繋げていく。このような社会の実現を⽬指しています。
副業・フリーランス人材マッチングプラットフォーム「HiPro Direct」について
< https://direct.hipro-job.jp/lp/pro/ >
「HiPro Direct」は、企業と副業・フリーランス人材をつなぐマッチングプラットフォームサービスです。
人生100年時代への突入、コロナ禍でリモートワークが普及・浸透したことなどにより、個人のはたらき方や雇用のあり方が大きく変わってきています。企業を取り巻く環境も劇的に変化し、複雑なビジネス課題を解決するためには、企業と従業員の雇用契約だけでは対応しきれない状況も生まれています。こうした現状を変え、新しい人材活用(タレントシェアリング)が当たり前となる社会を目指します。
プロフェッショナル人材の総合活用支援サービス「HiPro」について
< https://hipro-job.jp/ >
人生100年時代への突入、コロナ禍でリモートワークが普及・浸透したことなどにより、はたらき方や雇用のあり方が大きく変わってきています。企業を取り巻く環境も劇的に変化し、産業構造も変わりつつあります。こうした中、複雑なビジネス課題を解決するためには、企業と従業員の雇用契約だけでは対応しきれない状況も生まれています。こうした現状を変え、新しい人材活用(タレントシェアリング)を当たり前にするために誕生したのが、「HiPro(ハイプロ)」です。「HiPro」は「スキルを解放し、社会を多様にする。」をパーパスに、企業は課題解決に必要な人材と出会うことができ、個人は自分のスキルにあったプロジェクトを探すことができる、業界初のプロフェッショナル人材の総合活用支援サービスです。「HiPro」の展開により、これまでの経験とスキルを活かしながら自身の可能性を広げたい個人と、複雑化する課題に対応したい企業に選択肢を増やし、社会を多様にしていきます。
パーソルキャリア株式会社について
< https://www.persol-career.co.jp/ >
パーソルキャリア株式会社は、-人々に「はたらく」を自分のものにする力を-をミッションとし、転職サービス「doda」やハイクラス転職サービス「doda X」を通じて人材紹介、求人広告、新卒採用支援などを提供しています。2022年5月にはプロフェッショナル人材の総合活用支援サービス「HiPro」を立ち上げ、副業・フリーランス領域にも本格参入。グループの総力をあげて、これまで以上に個人の「はたらく」にフォーカスした社会価値の創出に努め、社会課題に正面から向き合い、すべての「はたらく」が笑顔につながる社会の実現を目指します。
当社のミッションについて :https://www.persol-career.co.jp/mission_value/