• 受付中
  • オンライン

人材戦略の再設計で、組織に“動力”を取り戻す ~「採れない・育たない・定着しない」自動車業界の人材課題に挑むセミナー~

2025/11/12(水) 11:00~12:00 開催
定員 150名無料

「若手が採用できない」から始まる、組織の“静かな危機”——
 技術は進化しているのに、人材は追いついていない。
 地方拠点での採用難に対応すべく、新たな制度や育成方針を打ち出すも、
 現場との乖離が広がり、気づかぬうちに組織の“動力”が失われていく。

 

EV化・自動運転・グローバル競争——技術革新が加速する中、
 自動車業界では、従来の人材像では対応しきれない局面に差し掛かっています。
特に地方拠点では、若手採用が困難になり、
 技術継承や現場力の維持が難しくなっているという声が多く聞かれます。
その打ち手として制度刷新や育成方針の見直しが進められるものの、
 報酬制度が現場の期待と噛み合わず、育成方針が抽象的で、
 「誰を・どこに・どう活かすか」が曖昧なまま、組織が静かに停滞していくのです。
今こそ、人材ポートフォリオの再設計と制度の再構築によって、
 現場の即戦力と未来対応の人材を両立させる設計力が求められています。

 

本セミナーでは、SUBARUやホンダなどで国内外の人事制度改革を牽引してきた東野 敦氏をお招きし、「制度が現場に届かない理由」と「人材戦略が機能する条件」を、実践的な視点からお話しいただきます。経営・人事・現場の三者をつなぎ、50社以上の組織変革に伴走してきた東野氏が、 “人が動く制度”と“未来に備える人材設計”のリアルを、豊富な事例とともに紐解きます。

開催概要

開催日時 2025/11/12(水) 11:00~12:00 (受付開始:10:50)
開催場所

Zoomにて開催

参加費 無料
定員 150名

※先着順となります。

※定員になり次第、締め切りとさせていただきます。

イベント形式

本セミナーはオンラインセミナー(ライブ配信型)です。

視聴URL等はお申し込みいただいた方(抽選となった場合は当選した方)のみに前日までにご案内いたします。 

登壇者プロフィール

People Trees合同会社 Co-CEO/社長 

東野 敦氏

 

人事の専門家チームであるPeople Trees のリーダーとして「世界中に活力溢れる人と組織を増やす」をビジョンとして活動。
評価制度や報酬設計といった人事制度全般、海外進出にける人事面での支援、タレントマネジメントの支援、
労務(労働組合とのコミュニケーション)など幅広い領域をご支援。
People Trees を2019年に創業するまでは江崎グリコ株式会社の海外進出を5年にわたってリードし、Glicoのグローバル化を実現。本田技研工業にも勤務し主にグローバル人事領域の専門性を磨いてきた。
30年近くに渡って人事一筋。

情熱を論理に乗せ、お客様の課題にコミットすることがモットー。

その他

・本イベントでは、第三者が提供するオンラインビデオツールを利用します。
 参加者は、当該ツールの利用にあたり、当該ツールの提供元が定める利用規約が適用されることに同意のうえ、本イベントに参加するものとします。

・参加者の通信環境により、オンラインビデオツールの再ログインが必要になることや、画面がフリーズし、ご参加いただけない場合もあります。
 あらかじめご了承ください。

・参加者は、参加者が本イベントにおいて行った発言(オンラインビデオツールを利用して参加者が投稿したチャットなどのテキストも含む)に係る著作権について、当社に対し、世界的、非独占的、無償、サブライセンス可能かつ譲渡可能な使用、複製、配布、公衆送信、改変、編集、二次的著作物の作成、表示及び実行(宣伝告知等に利用することを含みますが、これに限りません)に関するライセンスを付与するものとします。
 また、かかる使用に際して、参加者は著作者人格権を行使しないものとします。

・本イベントの録画・録音・撮影、および資料の二次利用、詳細内容のSNSへの投稿は固くお断りします。
 無断利用が発覚した場合、著作権・肖像権侵害として対処させていただくことがあります。

お申し込みフォーム

下記項目を入力のうえ、お進みください。