• 受付中
  • オンライン

【9/1~9/30まで実施中】【オンライン相談会】レガシーシステム刷新を成功させるための調整術

※注意事項
申込ページの仕様上、開催日時に【9月30日】と記載されておりますが、【9月1日~9月30日】の期間中でのご相談が可能です。
お申し込み後、担当者より日程調整のご連絡を差し上げますので、詳細の日程についてはご希望をお伺いの上、調整させていただきます

 

~レガシーシステム刷新を成功させるための調整術~

 

近年、デジタル技術の急速な技術的進化に伴い、事業活動を効率的かつ効果的に運用していく企業が増えてきました。レガシーシステムをERPへ刷新する企業も急増しております。そのような中、多くの企業ではレガシーシステムの存在が頭を抱えることとなっております。例えば、フルスクラッチ・セミスクラッチで構築したシステムであるが当時の担当者が退職しておりプロジェクト内容を知る社員がいない、現行システムの中身を知る社員がおらずブラックボックス化している、現行システムに合わせて企業の業務プロセスを構築しており業務プロセスが複雑になっている・非効率的になっている、など様々な問題が生じております。

 

本相談会では、1名のプロ人材から、レガシーシステム刷新を無事成功させるための秘訣やその調整術、プロジェクト推進方法など、具体的な課題解決方法について、直接アドバイスを受けることが可能です。
皆様が抱える課題に対して、解決の一助となれば幸いです。

 

▼このようなお悩みのお持ちの方におすすめです▼
・現行システムを刷新したいが、現行システム導入時のプロジェクトメンバーが社内におらず困っている方
・基幹システムや業務システムを刷新したいが、現行システムが複雑でプロジェクト推進に課題を感じている方
・システム刷新と同時に業務プロセスを再構築していきたいが、フィット&ギャップの整理に困っている方
・システム刷新に関する成功事例や失敗事例の情報収集をしていきたい方
・実践的なプロジェクトマネジメント手法の収集や若手プロジェクトマネージャーの育成に力を入れている担当者の方

 

※無料相談会へのご参加は、事前にお申し込みいただいた企業様に限らせていただいております。詳細は本ページ下部の連絡先までお問い合わせください。

開催概要

開催日時 2025/09/30(火) 09:00~18:00 (受付開始:8:50)
開催場所

Teamsにて開催

参加費 無料
定員 8名

※先着順となります。

※定員になり次第、締め切りとさせていただきます。

イベント形式

本相談会はオンライン相談会です。

当日の実施URL等はお申し込みいただいた方のみに営業担当から個別にご案内いたします。

登壇者プロフィール

株式会社ライトウェイト 代表取締役

渡辺 到氏

大手コンサル会社にて業務改革を伴うシステムコンサルティングが出発点。
その後、事業会社に転じ、当事者として大規模な基幹刷新プロジェクトを推進。
在職した事業会社は、大手電機メーカー、大手通信会社、ネット通販会社。

 

現在は、起業し、基幹刷新プロジェクトの構想策定、要件定義、ベンダー選定、プロジェクト推進の支援を行っている。特に大手の製造業、卸売業の基幹システム刷新の経験多数(基幹システムプロジェクトに携わった経験30年)。レガシー基幹システムからの脱却にあたり、その難易度を左右する事情・背景・歴史のパターン知見を持ち、その解決実績多数。基幹システム刷新プロジェクトの成功の水先案内人として活躍している。

 

相談可能なテーマ(一例)
直近、15年間で2度基幹システム刷新に失敗した会社、現行システムの中身をわかる人がいない会社、ビジネス部門において現行システムの長年の不満が溜まった会社、現行システムに合わせて業務がいびつに出来上がってしまった会社、情報システム部の体制が弱い会社、など、さまざまな事情・背景・歴史を持つ、基幹システム刷新プロジェクト推進の経験を踏まえ、以下のようなご相談が可能です。

 

【プロジェクト体制】
・情報システム部が基幹刷新プロジェクトにおける情報システム部の役割(準備フェーズ、実行フェーズ別)
【プロジェクトスコープ】
・基幹システム刷新におけるDXテーマの扱い方
【ベンダー選定】
・現行レガシーシステムの開発ベンダーの役割
・基幹システム刷新の開発ベンダーへの提案依頼の方法
・基幹システム刷新の開発ベンダーの選定方法
【プロジェクト推進方法】
・基幹システム刷新プロジェクトのマネジメント層向けのマイルストン作成方法
・基幹システムプロジェクトが始まったが、うまく進んでいない場合の対応策

その他

①無料相談会を介して知りえたプロ人材との間で、当社が提供するサービスによらない方法で契約を締結すること、事実上の取引を行う行為を禁じます。プロ人材に継続して相談する場合、当社が提供するサービス「HiPro Teh」の登録が必要です。

②無料相談会で知りえた機密情報、個人情報を第三者に開示する行為を禁じます。

③無料相談会のご参加を希望される企業様は、事前にディスカッションペーパーを当社にご提出いただきます。ディスカッションペーパーは無料相談会前にプロ人材へ提供いたします(提供目的:プロ人材が企業様のご相談事項を認識したうえで無料相談会に参加するため)。

お申し込みフォーム

下記項目を入力のうえ、お進みください。