※注意事項
申込ページの仕様上、開催日時に【9月30日】と記載されておりますが、【9月1日~9月30日】の期間中でのご相談が可能です。
お申し込み後、担当者より日程調整のご連絡を差し上げますので、詳細の日程についてはご希望をお伺いの上、調整させていただきます
~組織力を高める人事HR戦略~
少子高齢化や労働人口の減少が進む現代において、持続的な成長を実現するためには、経営戦略と連動したHR戦略およびHR施策の推進がますます重要になっています。
また、社会情勢の大きな変化に伴い、経営層や人事HR部門の皆様が直面する課題も多岐にわたっています。
本相談会では、2名のプロ人材(両名で実施枠が異なります)から人事HR施策やその具体的な課題解決方法について、直接アドバイスを受けることが可能です。
皆様が抱える人事に関する課題解決の一助となれば幸いです。
▼このようなお悩みをお持ちの方におすすめです▼
・経営戦略と人事戦略が不整合であり、経営戦略の実現に時間を要してしまう
・組織エンゲージメントを向上させる施策に行き詰っている
・筋肉質な組織を構築していきたいが、何からはじめていいのかわからない
・管理職の高齢化や世代交代に遅れを感じており、サクセッション(後継者)育成が必要
・形骸化された人事制度が改善されず、優秀な人財の離職が増加してしまっている
・従業員満足度(サーベイ)調査は実施しているが、具体的な施策に繋がらない
※無料相談会へのご参加は、事前にお申し込みいただいた企業様に限らせていただいております。詳細は本ページ下部の連絡先までお問い合わせください。
開催概要
開催日時 | 2025/09/30(火) 09:00~18:00 (受付開始:8:50) |
---|---|
開催場所 |
Teamsにて開催 |
参加費 | 無料 |
定員 | 16名
※先着順となります。 ※定員になり次第、締め切りとさせていただきます。 |
イベント形式 |
本相談会はオンライン相談会です。 当日の実施URL等はお申し込みいただいた方のみに営業担当から個別にご案内いたします。 |
登壇者プロフィール
株式会社リソシア 代表取締役CEO 戦略人事プロデューサー
中小企業診断士 /(公財)日本生産性本部認定コンサルタント
清原 学氏
大学卒業後、出版社を経て公益財団法人日本生産性本部へ入職。
人事制度コンサルタントの道を歩み始め、日本の代表的な職能資格制度である
“楠田式”“弥富式”“滝沢式”の設計理論を習得、“賃金博士”の異名を得る。
その後、1997年に同財団から大手エンジニアリング会社へ人事マネージャーとして出向。
執行役員、最高人事責任者(CHRO)海外事業部責任者を歴任。
2000年には、中国法人設立のため、上海へ渡航し、海外現地法人5社の代表取締役社長を兼任。
2004年退任後は香港で投資事業会社を設立し、同時に人事専門コンサルティング会社を設立。
両社のCEOとして経営を行いながら、人事コンサルタントとして第一線の場で活躍。
その後もコンサルティンググループの事業を拡大させ、上海で通算20年以上活動。
また、上海、香港で会社経営をしながら、2006年からは中央青山PwCコンサルティング(現みらいコンサルティング)、2011年からは名南経営コンサルにて、シニアコンサルタントとしても活動。
2022年退職後、人事コンサルタントとして活動しながら、2025年には株式会社リソシアを設立。
国内外の事業会社5社のファウンダーを務めながら、人事コンサルタントとして活動中。
これまで大規模~中小規模まで様々な企業を人事側面から支援、累計1,000社以上の実績を持つ。
相談可能なテーマ(一例)
・経営戦略を実現するための人事戦略の構築および実行推進
・グローバル人事戦略の策定推進
・事業課題を解決するための人事制度の再構築
・専門職人事制度の新規構築
・次期幹部候補生(サクセッション)の育成教育
People Trees合同会社 COO
中谷 真紀子氏
一橋大学卒業後、リクルート(現リクルートHD)にて人事を担当。採用・人材開発・組織開発に携わる。
2014年より江崎グリコに転じ、経営企画・人事の立場で同領域及びD&I、CSR推進を担当。
2019年にリクルートHDに戻り、役員直下プロジェクトにてエンゲージメント向上を起点としたEmployee Experienceデザインを担当。
その後、参天製薬のタレントマネジメント責任者として仕組みの立上げに従事。
2019年6月、人・組織の観点で広く社会に対して価値を提供するプラットフォームを作りたいという想いから、
副業でPeople Trees合同会社を共同創業Co-CEOとして、主にエンゲージメント向上・DE&I推進等の組織開発領域やISO30414取得支援、人材育成などのテーマで企業及び自治体の支援を行いながら、自社のチーム作りを推進。
その他
①無料相談会を介して知りえたプロ人材との間で、当社が提供するサービスによらない方法で契約を締結すること、事実上の取引を行う行為を禁じます。プロ人材に継続して相談する場合、当社が提供するサービス「HiPro Teh」の登録が必要です。
②無料相談会で知りえた機密情報、個人情報を第三者に開示する行為を禁じます。
③無料相談会のご参加を希望される企業様は、事前にディスカッションペーパーを当社にご提出いただきます。ディスカッションペーパーは無料相談会前にプロ人材へ提供いたします(提供目的:プロ人材が企業様のご相談事項を認識したうえで無料相談会に参加するため)。
お申し込みフォーム
下記項目を入力のうえ、お進みください。