ITエンジニアが欲しいが、正社員採用だけでは確保ができない…。
即戦力になるITエンジニアなかなか出会えない…。
ITエンジニアの求人倍率が10倍を超え、採用難易度が高まる中、正社員採用のみでは求める人材の確保が難しいという課題をお持ちではないでしょうか。また、求めるスキルを保有する人材が、採用市場に存在しないという課題に直面する企業も少なくないのではないでしょうか。
このような状況の中で、ITエンジニア確保という課題に対し、フリーランスエンジニアを活用することは、有効な解決策となり得ます。しかし、フリーランスエンジニアの実態やメリットについての情報が不足しているために、活用方法に対する具体的なイメージを持つことが難しいとの声がよく聞かれます。
そこで本セミナーでは、採用市場を取り巻く環境やフリーランスエンジニアの活用メリット、フリーランスエンジニアを活用するための道筋、活用が進む企業の好事例などをご紹介します。
活用企業のリアルをお届けすべく、パーソルビジネスプロセスデザイン株式会社にて「HITO-Linkエージェント」の責任者を務める松本氏をゲストに招き、「HiPro Tech」サービス責任者の野村が、採用における課題とフリーランスエンジニア活用に至った理由、フリーランス人材の獲得における工夫、フリーランス人材のオンボーディングなどをテーマに、フリーランス活用を進めるポイントを紐解きます。
フリーランス活用を進めるための、tipsをお届けいたしますので、ぜひ、ご参加ください。
開催概要
開催日時 | 2024/11/26(火) 13:00~14:00 (受付開始:12:50) |
---|---|
開催場所 |
ZOOMにて開催
|
参加費 | 無料 |
定員 | 150名
※先着順となります。 ※定員になり次第、締め切りとさせていただきます。 |
イベント形式 |
本セミナーはオンラインセミナー(ライブ配信型)です。 視聴URL等はお申し込みいただいた方(抽選となった場合は当選した方)のみに前日までにご案内いたします。 |
登壇者プロフィール
パーソルビジネスプロセスデザイン株式会社 事業開発本部 HRプロダクト統括部 HITO-Linkエージェント部 部長
松本 佳祐 氏
2009年に現パーソルキャリアのIT専門職として新卒入社。同時に現パーソルビジネスプロセスデザインにインフラエンジニアとして出向。dodaや人材紹介事業システムの運用保守や新規基盤構築からキャリアスタートし、AWSを中心としたクラウドエンジニア、システムアーキテクトとして、パーソルテンプスタッフの大規模基幹システムの刷新など、社内外のプロジェクトに参画。
現HITO-Link・標的型訓練メールシステム・YouTubeチャンネル分析サービスなど、新規サービスの企画開発等にも従事してきた。2019年 「HITO-Link(クラウド型採用管理サービス)」をSaaSとしての本格販売を機に、開発マネジャーとして活動を開始、現在は HITO-Linkの新規プロダクトである「HITO-Linkエージェント」の責任者を務める。マネジャーとしての活動の中で、エンジニア、プロフェッショナル、オフショワ採用など、開発フェーズや目的に応じたエンジニア体制構築を経験。
IT・テクノロジー領域特化型エージェントサービス「HiPro Tech」サービス責任者
野村 鉄平
2006年に株式会社インテリジェンス(パーソルキャリア株式会社)に入社。アルバイト領域の法人営業や新規求人広告サービスの立ち上げ、転職サービス「doda」の求人広告営業のゼネラルマネジャーを歴任。2021年11月からIT・テクノロジー領域特化型エージェントサービス「HiPro Tech」に携わり、現在サービス責任者を務める。「一人ひとりが求めるはたらき方や案件との出会いを増やし、キャリアをデザインできるインフラを提供する」ことを自らのミッションとして掲げ、サービス運営を行う。
その他
・本イベントでは、第三者が提供するオンラインビデオツールを利用します。
参加者は、当該ツールの利用にあたり、当該ツールの提供元が定める利用規約が適用されることに同意のうえ、本イベントに参加するものとします。
・参加者の通信環境により、オンラインビデオツールの再ログインが必要になることや、画面がフリーズし、ご参加いただけない場合もあります。
あらかじめご了承ください。
・参加者は、参加者が本イベントにおいて行った発言(オンラインビデオツールを利用して参加者が投稿したチャットなどのテキストも含む)に係る著作権について、当社に対し、世界的、非独占的、無償、サブライセンス可能かつ譲渡可能な使用、複製、配布、公衆送信、改変、編集、二次的著作物の作成、表示及び実行(宣伝告知等に利用することを含みますが、これに限りません)に関するライセンスを付与するものとします。
また、かかる使用に際して、参加者は著作者人格権を行使しないものとします。
・本イベントの録画・録音・撮影、および資料の二次利用、詳細内容のSNSへの投稿は固くお断りします。
無断利用が発覚した場合、著作権・肖像権侵害として対処させていただくことがあります。
お申し込みフォーム
下記項目を入力のうえ、お進みください。