• 受付中
  • オンライン

【8/1~8/31まで実施中】【オンライン相談会】生成AIによるコードレビューと品質チェック

※注意事項
申込ページの仕様上、開催日時に【8月31日】と記載されておりますが、【8月1日~8月31日】の期間中でのご相談が可能です。
お申し込み後、担当者より日程調整のご連絡を差し上げますので、詳細の日程についてはご希望をお伺いの上、調整させていただきます。

 

~生成AIによるコードレビューと品質チェック~

 

生成AIの台頭により、社内の様々な業務効率化が実現されております。中でも生成AIを活用したコードレビューによって、社内の業務効率化が進み、生産性を向上させる1つの手段として有効とされております。一方で、生成AIのコードレビューにおける品質面での課題が残る企業も多いのではないかと思います。

 

本相談会は生成AIを活用したコードレビューの実践に精通したプロ人材から様々なビジネスシーンにおける取り組みや具体的な課題解決方法について、直接アドバイスをいただける貴重な機会となっております。皆様が抱える課題解決の一助となれば幸いです。

 

▼このようなお悩みをお持ちの方におすすめです▼
・生成AIを活用したコードレビューを行っていきたいが、どのように活用すればよいのか不安がある
・生成AIによるコードレビューを行っているが、そのレビュー品質に課題があり、解決したいと考えている
・社内の品質チェック体制を整えていきたいが、最適な体制がわからない
・他社の取り組みや外部事例を情報収集しているが、公開情報だけでは限外があると感じている

 

※無料相談会へのご参加は、事前にお申し込みいただいた企業様に限らせていただいております。詳細は本ページ下部の連絡先までお問い合わせください。

開催概要

開催日時 2025/08/31(日) 09:00~18:00 (受付開始:8:50)
開催場所

Teamsにて開催

参加費 無料
定員 8名

※先着順となります。

※定員になり次第、締め切りとさせていただきます。

イベント形式

本相談会はオンライン相談会です。

当日の実施URL等はお申し込みいただいた方のみに営業担当から個別にご案内いたします。

登壇者プロフィール

フリーランスITコンサルタント クラウドアーキテクト AIシステムコンサルタント

何森 直氏

1990年代後半にグラフィックデザイナー、WEBデザイナーとしてキャリアをスタート。その後、プログラマーとして本格的に開発分野に転身し、27年以上にわたりITエンジニアとして活動。幅広いWEB技術を習得し、フルスタックエンジニアとして、現在も最新技術トレンドを追求。
2005年に開発会社を設立し代表取締役として携帯サイト運営・システム受託開発事業を展開。その後、大手HR企業、教育企業、ECサイト運営企業など多様な業界でCTO・CIO(通算8年)、プロジェクトマネージャー(通算16年)として、大規模システム開発・運用を主導。
特に直近では、基幹システムの更新、クラウドリフト・シフト、社内の大規模なDX推進や自動化プロジェクト、クラウド診断・コスト削減実施、生成AI活用サービス開発、AIエージェント開発などのプロジェクトに多数参画。Claude 3.5/3.7 sonnet、Gemini 2.0、CLINE、Cursor、Windsurf等の最新AIツールを活用し、レガシーシステム分析、AIエージェントPoC開発、OCR文書管理システム、翻訳システム、RAGシステム構築など、生成AI分野で先進的な取り組みを実施。
AWS、Azure、Google Cloudの3大クラウドプラットフォームでの豊富な構築・運用経験を持ち、Terraform、Kubernetes、Docker、AWS CFn, SAM等のIaCとGitOps等のパイプラインで接続した、最新のPaaS、IaaSの設計から運用までのクラウドネイティブ技術にも精通。月間1億PVのECサイトリプレース、金融系基幹システムリプレース、不動産・金融企業のシステム統合など、ミッションクリティカルなシステムの設計・実装・移行の成功に尽力した実績は多数。
現在はフリーランスとして、ITコンサルティング、システムアーキテクチャ設計、生成AI活用支援、AXコンサルティングを中心に活動。情報システム戦略の立案、人材採用計画、評価制度立案、人材育成のための教育カリキュラム提案など、技術と経営の両面から企業の成長を支援。

 

相談可能テーマ(一例)
【生成AI・AIエージェント開発】 
・生成AIを活用したコードレビュー/品質チェック体制の構築 
・AIエージェント(Claude、Cursor、CLINE等)の導入戦略と実装支援 
・LLMを活用した開発生産性向上とベストプラクティス 
・RAGシステム構築による社内ナレッジベースの活用 ・レガシーコードのAI分析とリファクタリング戦略
【クラウド移行・最適化】 
・オンプレミスからクラウドへのリフト&シフト戦略立案 
・マルチクラウド環境での最適なアーキテクチャ設計 
・クラウドコスト削減施策の立案と実行(平均30-50%削減実績) 
・クラウドネイティブアプリケーションの設計・実装
【大規模システム開発・リプレース】 
・レガシーシステムのモダナイゼーション戦略 
・アジャイル開発体制の構築とDevOps文化の醸成 
・技術的負債の可視化と段階的解消アプローチ 
・グローバル開発チームのマネジメントとガバナンス強化
【DX推進・組織変革】
 ・エンジニア組織の立ち上げと成長戦略 
・技術選定とアーキテクチャガバナンスの確立
・開発生産性の可視化とKPI設計 
・CTO/CIOとしての技術経営戦略立案

その他

①無料相談会を介して知りえたプロ人材との間で、当社が提供するサービスによらない方法で契約を締結すること、事実上の取引を行う行為を禁じます。プロ人材に継続して相談する場合、当社が提供するサービス「HiPro Tech」の登録が必要です。

②無料相談会で知りえた機密情報、個人情報を第三者に開示する行為を禁じます。

③無料相談会のご参加を希望される企業様は、事前にディスカッションペーパーを当社にご提出いただきます。ディスカッションペーパーは無料相談会前にプロ人材へ提供いたします(提供目的:プロ人材が企業様のご相談事項を認識したうえで無料相談会に参加するため)。

お申し込みフォーム

下記項目を入力のうえ、お進みください。