近年、企業に求められているのは、従業員一人ひとりの成長と企業としての持続的な成長・発展の両立です。その実現に向けて注目を集めているのが、組織の枠を超えた「越境体験」です。新しい環境での経験を通じて従業員の視野を広げ、その知見やスキルを組織に還元するでイノベーションの創出や売り上げ拡大につなげる取り組みが広がっています。
その代表的な施策の一つが副業・兼業の解禁です。国内企業における副業制度の導入は、まだ発展途上ですが、先進企業では従業員の市場価値と企業の売り上げ成長を同時に実現する成果が表れ始めています。
そこで本セミナーでは、「100人いれば、100通りのマッチング」という働き方の理念のもと、副業・兼業を越境体験の機会として活用し、従業員のキャリア開発、離職率の改善、新規事業創出や売り上げ拡大において成果を上げているサイボウズ株式会社 執行役員の中村 龍太氏をお迎えします。副業におけるガイドライン設計や運用方法についてご紹介いただく他、実際の副業事例や、副業の経験が本業にもたらした相乗効果についても解説いただきます。
人材戦略、働き方改革、従業員のキャリア開発をなどに関心をお持ちの経営層・人事担当者様はぜひこの機会にご参加ください。
開催概要
開催日時 | 2025/03/28(金) 15:30~16:30 (受付開始:15:20) |
---|---|
開催場所 |
ZOOMにて開催
|
参加費 | 無料 |
定員 | 150名
※先着順となります。 ※定員になり次第、締め切りとさせていただきます。 |
イベント形式 |
本セミナーはオンラインセミナー(ライブ配信型)です。 視聴URL等はお申し込みいただいた方(抽選となった場合は当選した方)のみに前日までにご案内いたします。 |
登壇者プロフィール

サイボウズ株式会社執行役員、コラボワークス 代表
中村龍太氏
1986年に日本電気入社。1997年マイクロソフトに転職し、いくつもの新規事業の立ち上げに従事。2013年、サイボウズと中小IT企業に同時に転職、複業を開始。著書に、『出世しなくても、幸せに働けます』(PHP研究所)、『多様な自分を生きる働き方』(エッセンシャル出版)、『エフェクチュエーション:優れた起業家が実践する「5つの原則」』(ダイヤモンド社)がある。

パーソルキャリア株式会社 タレントシェアリング事業部ゼネラルマネジャー HiPro Direct相互副業プラットフォーム責任者
片山徹之
2004年インテリジェンス(現パーソルキャリア)に新卒入社、アルバイト求人メディア「an」の営業、営業企画、商品企画、マーケティング職を経て、フリーランス・副業に特化した管理システム「エクスチーム」の新規事業を立ち上げ。副業・フリーランスと企業を直接つなぐマッチングプラットフォーム「HiProDirect」の立ち上げに関わり、現在は、企業同士が相互に副業を実施し、越境学習を通じた人材育成、外部人材活用を推進する新しいプロジェクトに従事している。
その他
・本イベントでは、第三者が提供するオンラインビデオツールを利用します。
参加者は、当該ツールの利用にあたり、当該ツールの提供元が定める利用規約が適用されることに同意のうえ、本イベントに参加するものとします。
・参加者の通信環境により、オンラインビデオツールの再ログインが必要になることや、画面がフリーズし、ご参加いただけない場合もあります。
あらかじめご了承ください。
・参加者は、参加者が本イベントにおいて行った発言(オンラインビデオツールを利用して参加者が投稿したチャットなどのテキストも含む)に係る著作権について、当社に対し、世界的、非独占的、無償、サブライセンス可能かつ譲渡可能な使用、複製、配布、公衆送信、改変、編集、二次的著作物の作成、表示及び実行(宣伝告知等に利用することを含みますが、これに限りません)に関するライセンスを付与するものとします。
また、かかる使用に際して、参加者は著作者人格権を行使しないものとします。
・本イベントの録画・録音・撮影、および資料の二次利用、詳細内容のSNSへの投稿は固くお断りします。
無断利用が発覚した場合、著作権・肖像権侵害として対処させていただくことがあります。
お申し込みフォーム
下記項目を入力のうえ、お進みください。